煎茶、抹茶、紅茶、ウーロン茶、ルボイスティ、ミントティ、ローズヒップティ、アップルティなどなど。お茶の種類は星の数ほどありますが、ここに挙げたお茶は、私がよく飲んでいるお茶です。
本来、中国発祥の茶ですが、中国から東へ西へ旅して、長い年月かけて様々な姿に変身してきました、日本には、栄西というお坊さんが鎌倉時代に持ち帰り、その頃は薬として飲まれていていました。「喫茶養生記」という本もあります。
お茶とは違いますが、ホットショコラ(ココア)も最初は体にいい薬として飲まれていました、しかも、ものすごくのみずらかった。こちらも、最初はカカオから作られた飲み物が、海を渡って長い長い年月をかけて、様々な嗜好品に変身、一般の人々にも愛飲されるに至ったという歴史があります、お茶と似ているところ。
煎茶、抹茶などの緑茶系は、カテキンが含まれていいることはよく知られてい事実、
カテキンの効能はいろいろありますが、抗酸化作用、抗ウイルス作用の二つの効能だけでも煎茶、抹茶を飲む意義、少し大げさ、煎茶、抹茶を飲むことも健康にいい!と思います。十分、免疫力を高める手助けをしてくれるでしょう!
煎茶は飲みやすいですね、朝昼晩、食事前も中も後も、自宅でも、外食のお店でも、
しかも、お店では無料で、お茶を飲むことができる、ほとんど、水と同じ感覚、日本人にとっては、水に等しい…‥言い過ぎかしら、とはいえ、だから、どんどん飲んで。
一方、抹茶は?
茶道をやっていないんだから、飲んだことがない、飲みにくい、まずい、苦い、大体抹茶を飲むためのお茶碗も道具もない‥‥。ハードルが高すぎて、とても日常的には飲めない、というのが一般的かしら。しかし、煎茶同様抹茶のカテキンも抗酸化作用がバッチリ、免疫力が高まる、という効用だけでも抹茶を飲まないというのはあまりにももったいない、と思います。ぜひ、日常手軽に飲めるお茶にしよう。
では、抹茶を気軽に飲めるようにするためには…‥
少し、投資が必要です、まず、抹茶茶碗、煎茶、茶杓、抹茶を買いましょう。このように並べると、とても高額な値段、予算が必要と思われるかもしれませんが、もっと気楽に考えて下さい、抹茶以外は代用できるもがあればそれでも全くOKです、が、せっかく抹茶を飲むのだから、スタイルと雰囲気から入るのも楽しい、と思って、それほど値段の張らないものを購入することがいいのでは、と思ったりもします。
茶碗に抹茶を茶杓で二すくいほど入れて、少しお湯を注ぎ、手首にスナップを聞かせて茶せんを動かし、お茶をたてます、それだけ。最初はうまくいかなくて泡が立たないかもしれませんが、慣れてくればすぐに上手に抹茶を立てられるようになります。
抹茶には薄茶と濃茶の2種類がりますが、どちらでも大丈夫と言ってしまいます、正式な茶道の作法ではこの2種類の抹茶は全く飲み方の違うお茶ですが、家庭で普段飲むにはどちらも茶碗に二すくいの抹茶を入れて、お湯を注いで、手首にスナップ聞かせて茶せんを動かして立てる、で、まったっくOKです、お茶の先生、怒らないでくださいね。
こんな風にして、甘いものを食べた後とか、--思い切り抹茶が飲みたくなります、実際、甘いものの後に飲む抹茶はとても美味しいのですが、こういうところは、やはり、茶道で抹茶を飲む所以でしょうかーー、のどが渇いたときとか、水を飲むのに飽きた時とか、日常様々な場面で抹茶が飲めます。煎茶と同じで、”カテキン”という、健康に、
体に良いものがたっぷり含まれている抹茶を、ぜひ、あなたの日常の一部にしてみませんか?習慣にして長く、細く、続けて飲んでいけば、必ずや免疫力強化のの効果はあると思います。一度、試してみてはいかかでしょうか。