今週のお題「もう一度見たいドラマ」
「Miami Vice/ マイアミ・バイス」というタイトルを初めて見たり聞いたりしたとき、 “Vice” って何?と思ったものだ、”Vice"っていう単語は、”悪“ とか ”悪徳“ とか “非行” っていう意味だから、”マイアミの悪”? ”マイアミの悪徳“? とか思って、わけがわからなかったのだが、ドラマを観れば、マイアミの刑事ドラマであった、後に知ったことでは、”Vice” というのはマイアミで一番人口の多いデイド郡、マイアミの一番南の地区、というところの警察の風紀課の名称で正式には “Vice squad” というとのことだ。この “Vice” と 舞台になる地、”Miami” を組み合わせて、”Miami Vice/マイアミ・バイス“ とタイトルを命名したようだ、なるほど、刑事ドラマであることに納得。
刑事と書いたが、正確には潜入捜査官であり、通常の ”刑事“ とは少し役どころも違う、主役はドン・ジョンソン演じるところのソニー・クロケット刑事とフィリップ・マイケル・トーマス演じるところのタブス刑事の二人。ドン・ジョンソンが主演している映画で印象に残っているのは、デニス・ホッパー監督の「ホット・スポット」と、なんともへんてこりんなタイトルだと思った「ハーレーダビットソン&マルボロマン」だ、どちらの映画でも、ドン・ジョンソン演じる男は、銀行強盗したり、現金輸送車を襲撃したりして、「マイアミ・バイス」の刑事役とは、全く違った役どころ。一方、タブス役のフィリップ・マイケル・トーマスに関しては、残念ながら、「マイアミ・バイス」のタブス刑事役以外で、印象に残っている映画、というのは筆者には思い出すことができない。
まあ、そんな二人が主役の潜入捜査官を演じるTVドラマ「マイアミ・バイス」なのだが、「マイアミ・バイス」のソニーとタブスは、とにかくカッコいいのである、特に、ドン・ジョンソン演じるソニー・クロケットは。名前からして、スタイリッシュではないか、「マイアミ・バイス」を初めて見た時、この刑事らしくない名前をもち、白いジャケットとパンツに身を包み、ヨットで暮らす、ソニー・クロケットがなかなか ”刑事“ には思えなかった。やっぱり、”刑事“ というよりは ”潜入捜査官“ といったほうが、”ソニー・クロケット“ にはピッタリくる。
このTVドラマを見る誰もが、ソニー・クロケットのカッコ良さと(タブス、ゴメン!)、このドラマのスタイリッシュさを口にして、褒めたたえる、先にも書いたけれど、実際に、カッコよかったんだ、このドラマとソニーは!
ソニー人物評の言葉を借りると、 潜入捜査官ソニー・クロケットは「ヴェルサーチを着こなし、ロレックスの腕時計、愛車は黒のフェラーリと白のフェラーリ」、ただし、「高級ブランドの服、装飾品の類は潜入捜査のために貸与された押収品でソニー個人の私物ではない」ということだ、エルビスという名前のワニと一緒にヨットに住んでいる。
後に、コリン・ファレルとジェイミー・フォックスの二人が主演で映画「マイアミ・バイス」が作られたが、筆者は映画は観ていない、ドン・ジョンソンのソニー・クロケットとフィリップ・マイケル・トーマスのタブスの印象、イメージが強すぎて、映画を観る心持にはなれなかった、「マイアミ・バイス」といえば、筆者にはTVシリーズ。
オープニングの音楽も軽快なテンポで、耳について離れない、そんな「マイアミ・バイス」、もちろん、スタイリッシュでクールなだけではなく、面白いTVドラマである、”もう一度観たいドラマ“、自信をもって、本当に!
Kororonの甘い幸せ💛スイーツblog はこちら https://korokororon.hatenadiary.com/
☆Kororon の徒然日記 Main Room はこちら https://kororondiary.hatenadiary.jp/