Kororon 映画について語るBlog

映画を語りつくす blog ☆ いい映画も、残念な映画も、好きな映画に、無理(?) な映画も、時に、ドラマも

映画  アマデウス         悪くないけれど、残念な映画

アマデウス [DVD]

 

この映画が公開された当初、トム・ハルス演じる、劇中のウォルフガング・アマデウスモーツァルトが、実在のモーツァルトのイメージを壊す、であるとか、モーツァルトの描き方がひどい、などモーツァルトのファンからクレームがあったと聞く。モーツァルトのある意味 ”品がない“ ともいえる行動が映画の中で描かれる。例えば、モーツァルトの笑い方なども観ているほうはギョッとした。監督は随分思い切ったモーツァルを見せてくれる、と思えるようなオープニング。このオープニングのモーツァルトの描かれ方には賛否両論があったと記憶する。

 

それはさておき、この映画は、モーツァルトの生涯を描いているので、映画を観続けているとお馴染みのモーツァルトの曲や有名な彼の作品が映画の中で演奏される。そんな、モーツァルトの名曲を聴きながら、映画は進行してゆき、モーツァルトの神童、天才ぶりは遺憾なく描かれる。

 

一方、この映画には、語り手ででもあり、もう一人の主役、作曲家サリエリも登場する。サリエリは自分の凡庸さを承知しながらも、モーツァルトの才能を認めている。天才を超えることができないサリエリモーツァルトへの嫉妬と妬みもこの映画では描かれ、そして、そんな彼の嫉妬がモーツァルトの死とかかわっていく。この映画はそんな凡庸な人、サリエリから見た ”天才” を描いている。天才をうらやむサリエリの心情も監督は遺憾なく描く。

 

そんなモーツァルトの曲の中に『きらきら星変奏曲』というのがある。映画には登場しないが、英語の歌詞で言うと、日本でもおなじみの “Twinkle Twinkle Little Star…” で始まる曲の変奏曲である。“きらきら星” というと子供の歌、というイメージがあり、モーツァルトのこの曲を聞くと、モーツァルトが可愛い子供のために、この曲を弾いている、なんてシーンを想像する、もとは、フランスで流行していた恋の歌の変奏曲だというが。

 

さらに、この変奏曲を聞くと、いつも、バッハのゴールドベルク変奏曲を思い出す、バッハは主題を入れて全32曲、モーツァルトは主題を入れて全13曲と、変奏の数こそ違え、もちろん曲も違うのだが、作曲した。筆者などは、これはモーツァルトによる、バッハへのオマージュか、と勝手に想像してしまう。時を超えて、天才と天才の才能が共鳴しあう。蛇足だが、同じく天才、と筆者は考えるピアニスト、グレン・グールドによるゴールドベルク変奏曲は素晴らしくもあり、お気に入りでもある。

 

J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲(81年デジタル録音)

 

 

 

 

そんな中、モーツァルトが、自分の創作したオペラを国王に披露している場面、サリエリも同席、そのオペラ上演の最中に、国王があくびをした、それを見たサリエリ、“勝った” と、一人内心でガッツポーズをする、そんなシーンがあった。

 

天才モーツァルトのオペラでも、国王があくびしてしまうときもある。この映画「アマデウス」もアカデミー賞8部門、ゴールデングローブ賞4部門、英国アカデミー賞4部門、そのほかにも数々の賞を受賞している、素晴らしい映画である、そんな素晴らしい映画なのだが、熱烈なモーツァルトのファンならいざ知らず、どうも、筆者のような半端なファンにとっては、天才モーツァルトのオペラを鑑賞していた時の国王と同じ心持になってしまうときがあった。

 

ということで、この映画、悪くはないけれど残念な映画にしようと思う。

 

 

☆つぶやいています Twitter  Little My 💟Movie Blogger@kanbekun

 

☆言葉・もて・遊ぶ blog あります。   言葉遊び:詩とエッセイのブログ          

https://kororondiary.hatenadiary.jp/

 

☆こちらは、チョコレート・エッセイ  主に、スイーツに絡んだ詩とエッセイです。

https://korokororon.hatenadiary.com/

 

☆こちらに書評もあります。     本が好き!👇

https://www.honzuki.jp/user/homepage/no15241/index.html